4月4日より、HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン接種を開始しました 2022年4月4日 院長ブログ HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン接種を開始しました ~小学6年生になったら~ 子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスの感染を予防するワクチンです。 小学6年生から高校1年生までの女子は、定期接種で3回無料で… 続きを読む
4月から小学1年生になるお子さんの母子手帳を確認してください 2022年3月24日 スタッフブログ 4月から小学1年生になるお子さんの母子手帳を確認してください。 3月末日の公費無料期間が迫っている、MR(麻疹・風疹)ワクチン第2期(2回目)の接種はお済みですか。無料期間は3月31日(木)までです。お忘れにならないよう… 続きを読む
花粉症シーズンを上手に乗り切るためのポイント 2022年3月4日 院長ブログ 花粉症シーズンを上手に乗り切るためのポイント 花粉症の季節になりました。毎年、この季節になると鼻水・鼻づまり・くしゃみ・目のかゆみなどの症状が激しくなり、効果の強いお薬を出してほしいと言われる方が多くいらっしゃいます。た… 続きを読む
誤飲に注意 2022年2月3日 スタッフブログ 2月3日は節分です。 豆まきの後の豆をのどや気管支に詰まらせる事故が、毎年発生しています。5歳以下のお子さんは、奥歯がはえそろっていないのでかみ砕く力や飲み込むことが十分にできません。命にかかわることなので、充分に注意し… 続きを読む
新型コロナウイルス対策 2022年1月25日 新型コロナウイルスに関するお知らせ 新型コロナウイルス対策 新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染が、小児にも急速拡大しています。小児のオミクロン株による感染は軽症といわれていますが、油断はできません。マスク、手洗い、密を避けるなど行い引き続き気を付けま… 続きを読む
嘔吐、下痢を伴う感染症が流行しているので、家族内の感染(二次感染)に注意してください 2021年12月13日 未分類 嘔吐、下痢を伴う急性胃腸炎が流行しています 吐物、便からの二次感染予防 便、吐物の処理をする時は、マスク・使い捨て手袋・ペーパータオル・ポリ袋・エプロンなどを用意して、直接触れないように注意して処理をしましょう。 嘔吐・… 続きを読む
当院では、新型コロナウイルスのPCR検査、診察は行っておりません 2020年7月23日 新型コロナウイルスに関するお知らせ 当院では、新型コロナウイルスのPCR検査、診察は行っておりません。新型コロナウイルス感染症が疑われる方への対応については、ブログの「新型コロナウイルスについて」をご覧ください。 続きを読む
新型コロナウイルスについて 2020年7月23日 新型コロナウイルスに関するお知らせ 当院では、現在流行している新型コロナウイルス感染症のPCR検査、診察は行っておりません。 下記の症状に該当する方は帰国者・接触者相談センターにご相談ください。 37.5℃以上の発熱が4日以上続いている 嗅覚・味覚障害 強… 続きを読む
予防接種、乳幼児健診に際して付き添いの方へのお願い 2020年7月23日 新型コロナウイルスに関するお知らせ 感染予防のため予防接種、乳幼児健診に来院される付き添いの方はお一人で、マスク着用でお願い致します。 続きを読む